JBSのクラウド PBX サービス「INNOVERA⁺+JBS-mode」で働き方変革!

この記事の目次
現代のオフィスは働き方の変革が求められています。
企業では、テレワーク(場所に捉われない働き方)や在宅ワークの推進、女性の子育て支援、さらに高齢化社会となった現代では仕事と介護の両立できるオフィス環境作りが求められています。
そこで今回おすすめするのが、日本ビジネスシステムズ(JBS)が提供するクラウドPBXサービス「INNOVERA⁺+JBS-mode」です。
クラウド PBX と JBS 独自の電話回線を組み合わせることで、上記の働き方の変革が実現できるようになるのです。
ここからは、JBSが提供するクラウドPBXサービス「INNOVERA⁺+JBS-mode」の特長や使える機能、利用料金をご紹介していきます。
1.JBSのクラウドPBX「INNOVERA⁺+JBS-mode」の特長
日本ビジネスシステムズ(JBS)が提供する「INNOVERA⁺+JBS-mode」は名前の通り、同社が提供するクラウドPBXサービス「INNOVERA⁺」と電話回線「JBS-mode」を組み合わせたクラウドPBX型ビジネフォンサービスになります。
「INNOVERA⁺」 とは?
INNOVERA⁺は、従来のビジネスフォンで設置するPBX(主装置)の機能をクラウド化するクラウドPBXサービスです。
PBX(主装置)の機能をクラウド上に構築して、自社のパソコンのブラウザ画面で運用する自社運用型のクラウドPBXサービスなので、管理・運用費の削減が期待できます。
INNOVERA⁺はデバイスフリーで、IP電話機、スマホ、パソコンなど現在利用中の端末がそのまま利用できます。
クラウド上のサービスからインターネット回線を使って、IP電話機、スマホ、パソコンなどの端末をすべて制御するので、社内・社外問わずどこにいても使用できます。つまり、インターネット環境さえ整っていれば、国内だけでなく海外でもスマホやパソコンがビジネスフォンとして利用できるのです。
また、スマホやパソコンを利用すれば、主装置(PBX)だけでなく固定電話機などの設備が一切不要になるとともに、電話配線工事さえも不要になります。
上記の説明で登場した「主装置(PBX)」や「クラウド」、「IP電話機」とは何なのか解説しておきます。
内容 | |
主装置(PBX) | 小型の電話交換機のこと。外線通話や内線通話、転送、電話帳記憶などの機能を制御する機器。 |
クラウド | インターネット上の空間(サーバーなど)にアクセスすることで、各種サービスが利用できるようになるほか、写真などの画像やWord・Excelなどのデータファイルが保存できるサービスの総称です。 |
IP電話機 | 電話線ではなくLANケーブルを接続するIP電話専用の電話機 |
INNOVERA⁺で使える基本機能
INNOVERA⁺では以下の基本機能が標準で利用できます。
機能名 | 内容 |
代表組み | 代表番号を好みの着信グループに設定 |
グループ内線設定 | 部署、グループごとに内線番号の振り分けが可能 |
自動転送/個別転送 | 通常の通話転送に加え、スケジュール機能で3件までの転送先を設定可能 |
全通話録音 | サービスを利用した全ての通話を自動録音 |
自動応答設定 | 事前に対応時間を設定して自動で通話応答 |
留守番電話 | 事前に指定しておいたメールアドレスに留守電をお知らせ |
通話履歴 | 全ての通話履歴を 6ヶ月保存。カスタム検索やエクスポートもできるので通話状況の分析も可能 |
連続発信機能 | 特定多数の相手に連続で発信。テレワークの勤務状況確認や災害時の安否確認でも利用可能 |
段階着信 | 回線毎に3段階まで設定可能 |
「INNOVERA⁺+JBS-mode」の魅力
INNOVERA⁺と同社が提供するリーズナブルな通話料(7.9円/3分)で通話が可能になる低価格音声サービス「JBS-mode」を組み合わせたサービスが「INNOVERA⁺+JBS-mode」になります。
INNOVERA⁺+JBS-modeで利用できる端末は、先程も説明した通りデバイスフリーで以下の3種類の端末が利用できます。
端末種類 | 詳細 |
IP電話機 | LANケーブルを接続するIP電話専用の電話機のこと。 |
ソフトフォン(PC) | ソフトフォンとは、PCに専用のソフトウェアをインストールすることで、インターネットを利用してパソコンからヘッドセットを使って通話する通話システム。 |
スマートフォン | 専用アプリをスマートフォンにインストールするだけでビジネスフォンに。 インターネット(3G・LTE・Wi-Fi)環境が整っている場所ならどこからでも内線通話が可能。 |
スマートフォンには専用アプリ「AGEphone」をインストールするだけでビジネスフォンとして利用できるようになります。
AGEphoneは、AndroidがGoogle Play、iPhoneがApp Storeでそれぞれ無料インストールできます。
スマートフォンはインターネット(3G・LTE・Wi-Fi)環境が整っている場所ならどこでも利用できるので、
・BYOD化(個人所有の端末をビジネス利用する)
・テレワークの推進(在宅ワーク)
・仕事と介護の両立支援
・子育て支援
といった推進や支援が可能になり、企業は重要な人財を手放さなくてよくなるとともに、ビジネスチャンスを逃すこともなくなるのです。
情報化社会となった現代において、クラウドサービスは今後も進化を続けることが予想され、社会のニーズに合わせてより便利でかつ経済的に利用できるようになるのではないでしょうか。
2.「INNOVERA⁺+JBS-mode」の利用料金
最後にINNOVERA⁺+JBS-modeの利用料金をご紹介します。
利用料金に関しては、INNOVERA⁺の初期費用・月額料金とJBS-modeの通話料になります。
INNOVERA⁺の初期費用・月額料金
最少契約単位は5アカウントからになり、1アカウントずつ追加もできます。
ここでは、プラン例としてアカウント数5、45、100で目安の利用料金をご紹介します。
アカウント数 | 電話番号数 | 初期費用(税別) | 月額費用(税別) |
5 | 2番号 | 約240,000円 | 7,000円~ |
45 | 4番号 | 約600,000円 | 49,000円~ |
100 | 10番号 | 約1,350,000円 | 110,000円~ |
JBS-modeの通話料
JBS-modeは電話回線サービスになり、以下の通話料が必要になります。
固定電話宛通信料:7.9円/3分
携帯電話宛通信料:8円/30秒
以上の利用料金はあくまで目安なので、まずはJBSにお問い合わせをして正式に見積もりを依頼しましょう。
3.まとめ
日本ビジネスシステムズ(JBS)が提供する「INNOVERA⁺+JBS-mode」をご紹介しました。
上手に活用することで、現代社会のニーズに合わせたテレワーク推進や子育て支援などが行えるようになります。
そりにより重要な人財を手放すこともなくなるとともに、人財の確保にも繋がっていくのです。
クラウドPBXの導入に興味がある会社で、どの会社にするのかお悩みなら、JBSのINNOVERA⁺+JBS-modeも候補の一つにしてみてはいかがでしょうか。